【基本】抑えておきたいアニメーションの基本、ディズニーの12原則について。

アニメーションをつけるのに、とても大切な基本の12原則。そちらについて、自分でもいつでも振り返ることができるよう、記事にしておこうとおもいました。

【基本】抑えておきたいアニメーションの基本、ディズニーの12原則について。

この12原則はアニメーションの基本で、1981年に初版が発行されずっと読み続けられてきた本、ディズニーのアニメーター、フランク・トーマス、オーリー・ジョンストンによって書かれた「ディズニーアニメーション 生命を吹き込む魔法 ― The Illusion of Life ―」に書かれているのだそう。他のアニメーションの本にも載せられています。

この原則を使うとアニメーションが良くなります。

この12原則を紹介している動画も合わせてご紹介します。(英語なのですが、詳しく丁寧に絵で解いてくれています。)Alan Becker氏の動画です。ご存じかとは思いますが、この方はAnimator vs. Animationという作品も創られていて、こちらも大変面白いです。記事の最後にそちらも紹介させて頂きました。

1、スカッシュ、ストレッチ(伸縮)

弾むボールなどに、劇的に躍動感を生み出してくれます。


2、アンティシペ―ション(予備動作)

物理法則にのっとった動きで、次の動作を予測させてくれます。


3、ステージング

シーンの作り方、アニメーションをより印象的につくるためにシーン、ポージングやレイアウトの設定です。


4、ストレートアヘッドとポーズトゥーポーズ

ストレートアヘッドはパラパラ漫画のようなすべてのフレームでポーズをつけるアニメーションと同義です。

ポーズトゥーポーズはポイントとなるキーフレームをいくつか決め、その後各キーの間を補完します。


5、オーバーラップとフォロースルー

オーバーラップはアクションに対して、オブジェクトが遅れることで、

フォロースルーはアクションが最後のポーズを通り越すことです。(ボールを投げる時にボールをはなしてから手をさらに振り切るなど)


6、スローイン・スローアウト

物が動くときいきなり最高速度になり、とまる時に最高速度からいきなり動かなくなることはないので、

この場合、最高速度へ移行するのをスローイン、最高速度から原則するのをスローアウトといいます。


7、弧(運動曲線)

自然な動作はほとんど曲線を書くので、この軌道を取り入れます。


8、セカンダリアクション

メインのアクションをさらに際立たせるためにつけられた別のアクションのことです。


9、タイミング

シーンの印象を深めるためにも、動きを自然にするためにも大切な、原則というよりむしろアニメーションの基礎、土台だと思います。


10、誇張

ドラマチックな動きをつくるためにも大切な要素だと思います。


11、ソリッドドローイング

実質感のある絵のことです。よくわかっていないので、説明は控えさせて頂きます。


12、アピール

全ての原則を用いて、対象を魅力的にみせていきます。


Animator vs. Animation シリーズ1から4まであります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました