ブレンドシェイプはアニメーションの一つです。覚えるととても便利なのですが、しばらく使わないと忘れてしまうので、メモしておこうと思います。使用バージョン2018
ブレンドシェイプのボックスを立ち上げます。
sculptタブのblendshapeボタンを押す。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/1a-1.png)
Windows→Animation Editors→Shape Editorを選びます。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/2a.png)
ボックスが立ち上がります。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/3a.png)
オブジェクトを選んで、CreatteBlendShapeを押します。その後Add Targetを押します。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/4a-2.png)
まず、Editが赤くなっていることを確認します。(重要です!)pCubeのスライダーを1にします。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/5a-1024x454.png)
オブジェクトを変形させます。
スライドを0から1の間を行き来させると、オブジェクトが動きます。0で変形前、1で変形後の形になります。
途中でオブジェクトの変形を変えたい場合
この位置で変形させたいと思う場所にスライダーを移動させ、そこで、右クリックし、Add in Between Targetを選びます。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/9a-1024x517.png)
そうすると、新たに編集できるようになります。Editが赤くなっていることを確認し、オブジェクトを変形させます。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/10a-1024x457.png)
そうすると、こう動いていたものが
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/blendshape.png)
こう動くようになりました。
![](https://thankstotoday.com/wp-content/uploads/2021/07/blendshape2.png)
キャラクターの表情をつけるのに用いられたり、少ないフレーム数で変化させたい時など、とても便利な機能ですね!
コメント