【MAYA】エフェクト、パーティクルに重力を与えるgravityフィールドについて。
公開日:
:
最終更新日:2016/10/10
エフェクト
重力を与えてくれるgravityフィールドについて、書いてみました。
スポンサードリンク
【MAYA】エフェクト、パーティクルに重力を与えるgravityフィールドについて。
Gravity フィールドは重力をシミュレートしたもので接続されたオブジェクトやパーティクルは均一に落ちていきます。GravityフィールドのAttribute Editorについて書いてみました。

Gravity Field Attributes
Magnitude重力の強さを設定します。値が大きいとそれだけ重力の方へのオブジェクトの移動が速くなります。9.8は地球の重力をシュミレーションしてくれる値です。
正確に地球の重力をシュミレーションしたい場合はpreferences→settings→Working Units→Linearをmeterにします。

Attenuation
フィールドとオブジェクトの間の距離がひらくにつれ、フィールドの強さがどれだけ減るかを設定できます。0だと距離に関わらず力は一定になります。
Direction
重力方向の設定ができます。
Distance
Use Max Distanceチェックを入れると、最大距離の設定が出来るようになります。入れなければ距離は関係なく接続されたすべてのオブジェクトが重力フィールドの影響を受けます。
Max Distance
重力フィールドの影響を受ける最大範囲の設定をすることが出来ます。接続されているオブジェクトでもこの範囲外のものは重力フィールドの影響を受けなくなります。
Falloff Curve
Use Max Distanceにチェックを入れたときに使用できます。(分かり次第書かせて頂けたらと思います。)
Volume Control Attributes
Volume希望するVolumeの選択ができます。なし(None)、立方体(Cube)、球(Sphere)、円柱(Cylinder)、円錐(Cone)、またはトーラス(Torus)があります。
Volume Exclusion
チェックを入れると、ボリューム内の重力フィールドは無効になります。
Volume Offset X,Y,Z
ボリュームを希望の場所へオフセットできるのですが、回転の場合にまだわからないことがあるので、そちらは分かり次第書かせて頂けたらと思います。
Volume Sweep
cube以外のVolumeで0~360度の範囲でフィールドを作用させるかどうかを設定できます。
Section Radius
Torusのドーナツ部分の太さを設定できます。
遊びで、並ぶパーティクルをVolumeを使って、重力で部分的に落としてみました。

いろいろ使いこなせるようになりたいなと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【MAYA】エフェクト、ぜひ活用したい、パーティクルのコリジョンイベントの作成について。
mayaでオブジェクトやパーティクルがぶつかる効果を作ることが出来ますが、エフェクトを作る上で基本的
-
-
【MAYA】流体エフェクト、3D、2Dのコンテナをつくり、エミッターを追加しよう。
まだ勉強を始めたばかりで、忘れないために、流体コンテナや流体エミッタの作り方について、書いておこうと
-
-
【MAYA】わかれば楽しい!エフェクト、パーティクルの設定について①~エミッター等について~
パーティクルでさまざまなものを表現すると思うのですが、その設定について、書いてみました。しっかりと自
-
-
【MAYA】パーティクルに色をつけよう。オブジェクト全体とパーティクル個別のカラー設定。
パーティクルを使う上で欠かせない、色をつける方法について、書いておこうと思います。 スポンサードリ
-
-
【MAYA】ダイナミクス、パーティクルにフィールドを適用する方法。
パーティクルに影響を与える、、フィールドは、エフェクトでは欠かせない効果ですね。パーティクルへのフィ
-
-
【MAYA】エフェクト、エミッターからパーティクルをだそう!
エフェクトではパーティクルを多用しますが、エミッターからパーティクルを放出する方法や、その準備として
-
-
【MAYA】エフェクト、パーティクルツールで、停止したパーティクルを作る。
パーティクルはエミッターから出るもの。というなんとなくの思い込みがあったのですが、このツールを知った
-
-
【MAYA】わかれば楽しい!エフェクト、パーティクルの設定について。②~Particle Shapeタブ~
エフェクト、パーティクルの設定で知らないと困る、その形など必須の部分について書いておこうと思います。
-
-
【MAYA】エフェクト、パーティクルに力を加える、フィールドの種類について。
パーティクルに色んな効果をもたらしてくれるフィールドにはいろんな種類がありますが、それをざっとまとめ
-
-
【MAYA】パーティクルディスクキャッシュを使えば、レンダリングが確実になり、時間を節約できます。
レンダリング時間を節約して、確実なレンダリングをもたらしてくれる、パーティクルディスクキャッシュの作