【情報】VRの医療方面での開発、外科手術のトレーニングや、鬱の改善に。
公開日:
:
最終更新日:2017/01/19
report
自分のメモとして、VR技術の利用についてまとめておこうと思いました。医療面での利用について書いておこうと思いました。
【情報】VRの医療方面での開発、外科手術のトレーニングや、鬱の改善に。
VRはいろんな分野で利用が始まっていますが、医療分野についてピックアップしてみました。Osso VR
外科手術のトレーニングVRで、これにより、複雑な処置が必要な外科手術でも何度でも外科手術のトレーニングをすることができます。Bioflight VR
MRIやCTでは外科医がデーターを白黒の画像から読み取りますが、こちらではVR環境にデーターを3Dでアップロードすることができます。これにより、詳細なスキャン画像を得ることが出来、医師は診療精度をあげることができます。Rik Shortenさんの動画です。
Aloha VR
アメリカ、カリフォルニア州にあるOne Caring TeamではAloha VRではリラックスできる環境で高齢者の不安やストレスを緩和するプログラムを検討しているそうです。様々なシステムを利用して
「医療画像ビューアー「OsiriX」に、米Oculus VR社のHMD(Head Mounted Display)「Oculus Rift」、QDレーザ社のメガネ型レーザアイウェア端末「RETISSA」、米zSpace社のVR(仮想現実)ディスプレー「zSpace」を組み合わせたシステム」だそうです。(日経デジタルヘルス記事より)神戸大学大学院でも「人間中心設計(Human Centric Design)による医療機器開発」が進められており、それでは患者体内の360度映像を用意し、VRを用いて患者の体内の映像を見ることが出来、患者の体内からの診断やトレーニングができるそうです。
日経デジタルヘルスでの紹介記事はこちらです。
関連記事
-
-
【コンテスト】宮城仙台アニメーショングランプリが開かれます。
映像が作れるようになったら、コンペとかにも出せたらいいですね。自分はまだまだなので、先の話ですが、今
-
-
【情報】デスクワークに疲れたら。悪い姿勢を改善するワーク、リンク集です。
CGをやっていると、イスに座りっぱなしのことが多いので、体を動かした方がいいかなと思うことがよくあり
-
-
【情報】美しい星空イルミネーションや水族館などの、プロジェクションマッピングのイベント
空間芸術・インスタレーションのイベントをご紹介します。 【情報】美しい星空イルミネ
-
-
【情報】デジタルメディア、デジタルコンテンツの国際的なイベントSIGGRAPH ASIA 2018が東京で開かれます。
世界中のハード・ソフトウェアの開発企業、スタジオ、ベンチャー投資家が集まるビジネス、そして学術の集会
-
-
【情報】福岡でCG業界への就職をお考えの方に。福岡クリエイティブキャンプとそのイベントのご紹介
福岡で就職をお考えのクリエイターの方向けのプロジェクトがあります。 【情報】福岡でCG業界へ
-
-
【情報】3DCGで造形力を腕試し。ボーンデジタル2017モデリングコンテストが開催されます。
モデラーの方には、すごく興味をひくコンテストだと思います。ボーンデジタルのモデリングコンテストについ
-
-
【情報】自動社業界、建築土木業界など産業界でのVR導入事例について。
VRはエンターテイメントだけでなく、自動車業界や、建築土木業界など産業界でも注目されていますが、どの
-
-
【コンテスト・情報】思わず作成したくなる、小説のPV、カットノベルが面白い。
カットノベルという文字を見て、何だろうと思い、調べてみたのですが、小説を一分のPVにしたものだそうで
-
-
【情報】動くものへのマッピングが可能に!”ダイナミックプロジェクションマッピング”
技術はどんどん進化していきますね。プロジェクションマッピングは固定されたもの、たとえばビルの壁とかに
-
-
【情報】手近に楽しめる、スマホでのVR体験動画コンテンツ。
【情報】手近に楽しめる、スマホでのVR体験動画コンテンツ。 Emerging me