【情報】学生向けの3DCGデザインコンテスト、KLab Creative Fes’17開かれます。
公開日:
:
report
コンテストはいろんな意味でチャンスだと思います。学生向けの動画や静止画のコンテストが今年の夏頃に開催されます。
スポンサードリンク
【情報】学生向けの3DCGデザインコンテスト、KLab Creative Fes’17開かれます。
KLab株式会社はモバイルオンラインゲームを手がける会社ですが、KLab株式会社主催の3DCGデザイナーズコンテスト「KLab Creative Fes’17」が開催されるそうです。応募期間は2017年1月17日(火)~6月30日(金)23:59まで
予選の結果発表は2017年7月7日(金)、本選は2017年8月5日(土)です。
(注:コンテストの日程内容は変更になる可能性があるそうです。)
動画部門と静止画部門の募集があります。
参加資格として、エントリーの時に就業体験がない、日本在住の「高等学校・専門学校・高専・大学・大学院を2015年以降に卒業(予定も含む)の方」だそうです。
賞金や副賞、KLab株式会社内定という特別賞もあります。
本選では北田栄二氏、田島光二氏による講演があるそうで、観覧のみの参加も可能だそうです。
詳しくはサイトに情報が掲載されています。サイトはこちらになります。KLab Creative Fes’17
関連記事
-
-
【情報】終了:イベント、姫路城でのプロジェクションマッピングが行われます。
美しい世界遺産の姫路城のプロジェクションマッピングは有名ですね。まだ見に行ったことはないのですが、ぜ
-
-
【コンテスト】終了:東京国際プロジェクションマッピングアワード vol.1が東京ビッグサイトで開催されます。
プロジェクションマッピングにも大変興味があり、いつか作れたらと思っています。音楽と映像がコラボして、
-
-
【情報】姿勢改善のための、パソコン作業中の体勢、机周り
パソコン作業が長くなると、ついつい姿勢も悪くなり、それぞれにクセもあるので、同じ姿勢で何時間もという
-
-
【Photoshop】写真をフォトショップで合成加工。ディズニー、美女と野獣のポスター制作動画など。
フォトショップでの画像修正などは、欠かせないスキルですね。2017年4月公開の美女と野獣、エマ・ワト
-
-
【情報】プロシージャルモデリング、テクスチャ、そしてアニメーションのプロシージャルって何?
プロシージャルモデリング、プロシージャルテクスチャ、プロシージャル、プロシージャル・・・。よくきくけ
-
-
【情報】パソコン作業、デスクワークでの疲れ目やドライアイから目をケアしよう。
CG作業ではパソコンの画面をずっと見続けます。疲れ目対策は必須です。時々、目を悪くしてしまったという
-
-
【情報】VRの医療方面での開発、外科手術のトレーニングや、鬱の改善に。
自分のメモとして、VR技術の利用についてまとめておこうと思いました。医療面での利用について書いておこ
-
-
【情報】ディズニー3Dアニメーション、モアナと伝説の海のメイキングや予告編動画
2017年3月に日本で公開されるディズニー3Dアニメーションの新作、モアナと伝説の海の動画をご紹介し
-
-
【情報】自動社業界、建築土木業界など産業界でのVR導入事例について。
VRはエンターテイメントだけでなく、自動車業界や、建築土木業界など産業界でも注目されていますが、どの
-
-
【情報】ラルクのVRMVがゲームとコラボ、L’Arc-en-CielのDon’t be Afraid -Biohazard®×L’Arc-en-Ciel on PlayStation®VR-
VRMVが創られていたり、ユーチューブでの全天球映像対応など、VRがどんどん普及浸透していっています