【情報】(終了)industry2017が開催され、映像、ゲームやCGなど多方面のクリエイターによる講演やコンテストが行われます。
公開日:
:
最終更新日:2017/04/02
report
ゲーム、映像、CG、など様々な分野で活躍されるクリエーターの方の講演や、コンテストが行われるイベント、industry2017が大阪で開催されます。かなり勉強になりそうですなイベントだと思います。
スポンサードリンク
【情報】(終了)industry2017が開催され、映像、ゲームやCGなど多方面のクリエイターによる講演やコンテストが行われます。
industry2017では映像CGゲームなどの業界で活躍される方の講演とコンテストが行われます。2017年3月25日、26日の二日間で、25日には講演とコンテストが行われます。26日は講演が行われます。開場は10時からで、講演開始までの11時半までの間にスポンサーのブースを見ることができるそうです。
会場・・・立命館大学いばらきキャンパス AC237教室
日時・・・2017年3月25日(土)、26日(日)
時間:開場 10時(講演開始 11時30分)
参加登録、および詳細はHPにあります。
Industry2017
スポンサー・・・WACOM、 MAXON、 EIZO、 Flashback、 KREEK&RIVERCo.,Ltd.、 Blackmagicdesign
スケジュール
3月25日(土)
10:00 入場開始 出展ブース見学時間
11:30 「industory2017 Day 1」開始 協賛紹介
12:00 佐藤隆之氏「クオリティコントロールとブランディング」-国内外でアーティスト、クリエイターとして活動していくためのヒント-
13:00 昼休み
13:25 デモンストレーション
14:00 緒方達郎氏/llcheesell(タイトル後日公開)
15:15 YOZAKURA OHANAMI LIVE 作品上映
15:45 YOZAKURA OHANAMI LIVE 審査結果発表
19:30 懇親会
26日(日)
10:00 入場開始 出展ブース見学時間
11:30 「industory2017 Day 2」開始 協賛紹介
12:00 カプコン 中井 実氏「『特撮体感VR 大怪獣カプドン』を開発して」
13:00 昼休み
13:25 デモンストレーション
14:00 灰原とう氏「モバイルで読む物語。ZbrushとUnreal Engine 4で漫画を描く」
15:15 しろ氏「キャラクターイラストの配色、彩色」
16:30 GOROman(近藤義仁氏)「実践VRコンテンツ開発」
講演者詳細についてはこちらになります。
こういったイベントは行くと刺激になるので、なるべく参加できると良いなと思っています。
関連記事
-
-
【情報】動くものへのマッピングが可能に!”ダイナミックプロジェクションマッピング”
技術はどんどん進化していきますね。プロジェクションマッピングは固定されたもの、たとえばビルの壁とかに
-
-
【情報】短編アニメーション映画の名作!ユーリー・ノルシュテイン監督作品上映情報
アニメーションの神様と呼ばれる、ロシアのアニメーション監督、ユーリー・ノルシュテイン氏の作品上映情報
-
-
【情報】VRの医療方面での開発、外科手術のトレーニングや、鬱の改善に。
自分のメモとして、VR技術の利用についてまとめておこうと思いました。医療面での利用について書いておこ
-
-
【情報】学生向けの3DCGデザインコンテスト、KLab Creative Fes’17開かれます。
コンテストはいろんな意味でチャンスだと思います。学生向けの動画や静止画のコンテストが今年の夏頃に開催
-
-
【情報】ディズニーの新作、モアナと伝説の海、すばらしい動画を集めました。。
ディズニーのモアナと伝説の海の歌声をあつめてみました。疲れたときに、癒されるし、気分転換にもなります
-
-
【情報】デスクワークに疲れたら。悪い姿勢を改善するワーク、リンク集です。
CGをやっていると、イスに座りっぱなしのことが多いので、体を動かした方がいいかなと思うことがよくあり
-
-
【情報】自動社業界、建築土木業界など産業界でのVR導入事例について。
VRはエンターテイメントだけでなく、自動車業界や、建築土木業界など産業界でも注目されていますが、どの
-
-
【Photoshop】写真をフォトショップで合成加工。ディズニー、美女と野獣のポスター制作動画など。
フォトショップでの画像修正などは、欠かせないスキルですね。2017年4月公開の美女と野獣、エマ・ワト
-
-
【情報】姿勢改善のための、パソコン作業中の体勢、机周り
パソコン作業が長くなると、ついつい姿勢も悪くなり、それぞれにクセもあるので、同じ姿勢で何時間もという
-
-
【コンテスト】宮城仙台アニメーショングランプリが開かれます。
映像が作れるようになったら、コンペとかにも出せたらいいですね。自分はまだまだなので、先の話ですが、今