【情報】VR映像のコンテスト、VRコンソーシアムアワード2017が開催されます。
公開日:
:
最終更新日:2017/04/02
report
VRのコンテスト、VRアワード2017が開催されます。
【情報】VR映像のコンテスト、VRコンソーシアムアワード2017が開催されます。
アワードに参加とイベントのみの参加ができます。商業目的で創られた作品を応募する商業部門と、クリエイターが作った作品を応募できる個人部門があります。
応募期間・・・2017年3月1日(水)から4月25日(火)23:59まで
応募費用・・・無料。
賞金・・・商業部門、個人部門ともに、最終週相が10万円、優秀賞が5万円で一般投票による優秀賞が3万円だそうです。
イベントの参加費・・・一般 3,000円 VRC 2017年度法人会員は会員枠の制限があるそうですが、無料です。
選考のスケジュール
- 締め切り・・2017年4月25日(火)
- ↓
- 1次審査・2次審査を実施
- ↓
- ファイナリスト発表・・5月中旬
- ↓
- ファイナル審査・授賞式・・・2017年6月1日(木)12:00~18:00(懇親会 18:30~)
- ファイナリストの方は最終審査にてデモとプレゼンテーションを行うそうです。
公式ページはこちらです。
関連記事
-
-
【コンテスト・情報】思わず作成したくなる、小説のPV、カットノベルが面白い。
カットノベルという文字を見て、何だろうと思い、調べてみたのですが、小説を一分のPVにしたものだそうで
-
-
【Photoshop】写真をフォトショップで合成加工。ディズニー、美女と野獣のポスター制作動画など。
フォトショップでの画像修正などは、欠かせないスキルですね。2017年4月公開の美女と野獣、エマ・ワト
-
-
【情報】(終了)最新ゲームが体験できるイベント、ジャパンアミューズメントエキスポ2017が開幕です!
ゲームの祭典が幕張メッセでひらかれています。楽しんで勉強できる、いい機会ですね! スポンサードリン
-
-
【情報】アニメーションの要、リグの作成についてのセミナーが開かれます。(MAYA)
リグは難しいイメージがあり、自分もわからないことだらけですが、根気よく一つ一つやっていけば自分のもの
-
-
【情報】プロシージャルモデリング、テクスチャ、そしてアニメーションのプロシージャルって何?
プロシージャルモデリング、プロシージャルテクスチャ、プロシージャル、プロシージャル・・・。よくきくけ
-
-
【情報】展示会、”コンテンツ東京”内、第5回映像・CG制作展 – クリエイティブ ジャパン -が2017年6月に開かれます。
CGをされている方はご存じかとは思いますが、かなり勉強にもなり、あるいはチャンスをつかむ方もいるかも
-
-
【情報】学生向けの3DCGデザインコンテスト、KLab Creative Fes’17開かれます。
コンテストはいろんな意味でチャンスだと思います。学生向けの動画や静止画のコンテストが今年の夏頃に開催
-
-
【情報】3DCGで造形力を腕試し。ボーンデジタル2017モデリングコンテストが開催されます。
モデラーの方には、すごく興味をひくコンテストだと思います。ボーンデジタルのモデリングコンテストについ
-
-
【情報】短編アニメーション映画の名作!ユーリー・ノルシュテイン監督作品上映情報
アニメーションの神様と呼ばれる、ロシアのアニメーション監督、ユーリー・ノルシュテイン氏の作品上映情報
-
-
【コンテスト】終了:東京国際プロジェクションマッピングアワード vol.1が東京ビッグサイトで開催されます。
プロジェクションマッピングにも大変興味があり、いつか作れたらと思っています。音楽と映像がコラボして、